2019.06.21 | 講習会 | 第42回硬筆・毛筆書写東京夏期大講習会 まもなくお申込み受付が開始になります! 本年度より、ネット申込みの場合は「課題・講師」をご確認の上、参加希望の教室を選択してお申込みいただけるようになりました。 ※お申込みは先着順となります。各教室、定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込みいただきますようお願い申しあげます。 会期:令和1年8月2日(金)から8月4日(日)開催 会場:順天中学校・高等学校 受付期間:6月24日(月)から7月19日(金) お申込みはこちらになります! |
---|---|---|
2019.05.09 | お知らせ | 【重要】東京会場(日本書道専門学校)申込み定員のお知らせ 6月16日実施の検定試験の東京の一般会場である、日本書道専門学校(1301)が申込み定員に達しました。 東京の会場を希望する場合は、品川エトワール女子高校(1302)をご選択いただきますようお願い致します。 |
2019.05.09 | 検定の教材 | 【新年度版】 毛筆書写技能検定のてびきと問題集 販売について 毛筆書写技能検定のてびきと問題集の販売を再開させていただきました。大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 |
2019.04.22 | 講習会 | 合格のための講習会(福岡・大阪・名古屋)が終了しました 4月21日(日)開催した合格のための講習会は、盛況のうちに終了いたしました。 たくさんのご参加誠にありがとうございました。 詳細はこちら |
2019.04.19 | 検定の教材 | 【新年度版 毛筆書写技能検定の手びきと問題集 販売について】 新年度版の「毛筆書写技能検定の手びきと問題集」は現在完売状態のため、一時的に販売を停止しております。 ホームページ・電話でのご注文は入荷次第の受付となりますのでご了承ください。 |
2019.04.09 | 書写技能検定 | 2019年 第1回検定試験 検定申込み 受付中! 試験日:2109年6月16日(日) 申込み期間:2019年4月9日 ~ 5月15日 第1回硬筆毛筆書写技能検定試験のお申込みが開始となっております。 お申込みをされる方はこちらにお進みください。 なお今年度より個人受験表にはご本人確認のために顔写真の添付が必要となります。 また当日は身分証をご持参ください。よろしくご協力くださいますようお願い申しあげます。 (4級・5級・6級を受験される方は顔写真の添付および身分証は不要です) |
2019.04.09 | 検定の教材 | 【リニューアル】硬筆書写技能検定 3級のドリル 硬筆書写技能検定3級のドリルをリニューアルしました。 ご注文はこちらから |
2019.04.01 | 検定の教材 | 【新年度版】硬筆・毛筆書写技能検定の手びきと問題集 大変お待たせいたしました。新年度版の硬筆・毛筆書写技能検定の手びきと問題集の販売を開始しました。 「検定の教材」ページより是非ご注文ください。 ご注文はこちらから |
2019.01.19 | 検定の教材 | 【リニューアル】硬筆書写技能検定 練習用紙 硬筆書写技能検定の練習用紙を級別にリニューアルしました。 実技のすべての問に対応した練習用紙と試験概要、試験問題解説を含んだ充実の内容でお得な価格になりました。是非お試しください。 ご注文はこちらから |
2018.12.20 | 書写技能検定 | 【毛筆書写技能検定5級・6級の受験を検討されているかたへお知らせ】 平成30年度第3回検定試験より毛筆5級・6級で使用する半紙が変更となります。 ※6級は単独会場のみでの実施となっております。 |
2018.12.11 | 検定の教材 | 前回試験問題 30年度第2回試験問題販売を開始します!! 前回試験問題の販売が更新となります。 【前回試験問題販売 更新内容】 ~2018年12月11日ご注文分・・・平成30年度第1回試験問題 2018年12月12日以降ご注文分・・・平成30年第2回試験問題 を発送いたします。 |
2018.12.08 | 書写技能検定 | 平成30年度 第3回検定試験 検定申込み 受付中! 試験日:平成31年1月27日(日) 申込み期間:平成30年12月1日 ~ 平成30年1月11日 第3回硬筆毛筆書写技能検定試験のお申込みが開始となっております。 お申込みをされる方はこちらにお進みください。 |
2018.11.26 | 書写技能検定 | 試験会場一覧が平成30年度第3回硬筆・毛筆書写技能検定用に更新となっております。 お申込み期間:12月1日(土)~2019年1月11日(金) 試験日:1月27日(日) 試験会場一覧はこちらからご覧ください。 |
2018.11.05 | 書写技能検定 | 【千葉市試験会場変更のお知らせ(お詫び)】 11月11日(日)実施の平成30年度第2回硬筆・毛筆書写技能検定試験に際し、 千葉市・一般会場が下記のとおり、変更となっております。 多大なご迷惑ならびにご不快な思いをさせてしまいました事について心より深くお詫び申しあげます。 千葉市の一般会場にて受験を予定されている方には、試験会場を訂正した受験票を新たに発送いたしております。 ご不明な点は本協会(03-3988-3581)までご連絡くださいますようお願い申しあげます。 詳細はこちら |
2018.10.17 | 検定の教材 | 【新発売!!!】毛筆書写技能検定1級 実物大手本 本日より、毛筆書写技能検定に新しい教材が加わります! 毛筆1級の実技問題(1問~6問)に対応した実物大手本、答案作成のための学習方法、さらに、第5問条幅作品(漢字1行)の実物大手本を含んだ充実の内容! 本体価格は2800円(税込)です。ぜひこちらからご注文下さい! |
2018.08.10 | 講習会 | 合格のための講習会開催平成30年度秋期 東京・名古屋・大阪 会期:平成30年9月9日(日) 大阪会場:興國高校オンリーワンキャンパス 名古屋会場:名古屋ウェデイング&フラワー・ビューティ学院 会期:平成29年10月14日(日) 東京会場:順天高校 いずれも事前申し込み制になりますのでご注意ください。 お申込みはこちらからどうぞ! |
2018.07.20 | 講習会 | 第41回硬筆・毛筆書写東京夏期大講習会 お申込みを延長して受け付けております! 会期:平成30年8月3日(金)から8月5日(日)開催 会場:順天中学校・高等学校 現在も各コースに若干の空席がございますのでお申込み期間を延長しております。 この機会にぜひご参加ください! お申込みはこちらから! |
2018.07.13 | お知らせ | 団体責任者の方へのお知らせ 本日より順次、合否結果閲覧サービスを更新しております。 合否結果の確定した受験者の内容をご覧いただけますので、ぜひご活用ください。 団体専用ページログインはこちら! |
2018.06.29 | 検定の教材 | 硬筆書写技能検定 練習用紙 近日販売開始! 「硬筆書写技能検定 練習用紙」が新たに1問の用紙を加えた形でリニューアル!!! |
2018.06.26 | 講習会 | 第41回硬筆・毛筆書写東京夏期大講習会 お申込み受付開始! 会期:平成30年8月3日(金)から8月5日(日)開催 会場:順天中学校・高等学校 受付期間:6月25日(月)から7月18日(水) お申込みはこちらになります! |
2018.06.08 | 書写技能検定 | 【平成30年度第1回から試験問題の装丁が変更となります】 本年度よりすべての級位で試験問題の装丁が変更となります。こちらのページより試験問題のサンプルや答案例をご覧いただけますので是非ご確認ください。 [試験問題例と答案例] |
2018.04.21 | 書写技能検定 | 平成30年度第1回検定試験より硬筆・毛筆書写技能検定ともに準2級・6級が新設となります! 詳細ページより6級の試験問題を公開しております。 本協会公式Facebookはこちら 詳細はこちら |
2018.04.21 | 書写技能検定 | 平成30年度第1回検定試験より硬筆・毛筆書写技能検定ともに準2級・6級が新設となります! 詳細ページより準2級の試験問題を公開しております。 本協会公式Facebookはこちら 詳細はこちら |
2018.04.18 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成30年度春期 大阪・名古屋) 日程:平成30年4月22日(日) 大阪会場:興國高校オンリーワンキャンパス(大阪市天王寺区寺田町1-7-11)、要上履き 名古屋会場:名古屋医療秘書福祉専門学校(名古屋市西区名駅2-27-28)、上履き不要 申込方法:当日、9時〜9時30分の間に会場にて受付(事前申込は不要です) ※各会場の地図は住所をクリックすると開きます。 ※詳細は地区講習会ページをご覧ください。 |
2018.04.14 | 検定の教材 | 平成30年度版硬筆・毛筆書写技能検定の手びきと問題集発刊についてのお知らせ 準2級・6級の新設に伴う内容の増加等のため編集作業が遅れており、硬筆・毛筆ともに発刊が遅れております。多大なご迷惑をおかけし申し訳ございません。 発刊予定:5月2週目頃 価格:硬筆 2,000円 毛筆 2,300円 発刊までもうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 詳細はこちら |
2018.03.28 | 検定の教材 | 参考書・練習用紙の料金変更とメンテナンスにともなう販売停止期間のお知らせ 平成30年4月1日(日)より、各種販売物の価格を改訂いたします。新料金は下記リンク「詳細はこちら」にお進みください。 そのため、平成30年3月31日(土)は終日販売を停止させていただきます。あらかじめご了承ください。 詳細はこちら |
2018.03.20 | その他 | 平成29年度硬筆・毛筆書写技能検定試験 表彰式が挙行されました。 表彰式の詳細は本協会Facebookにも公開しております。 受賞された皆さま、誠におめでとうございました。 詳細はこちら |
2018.01.09 | 書写技能検定 | <平成29年度第3回硬筆・毛筆書写技能検定試験 締切間近> 平成29年度第3回(1月28日実施)硬筆・毛筆書写技能検定試験のお申込みはお済みでしょうか。願書締め切りが1月12日となっております。まだお申込みがお済みでない方は、是非お早めにお申込みください。 お申込みはこちらのページより必要事項をご入力ください。 |
2017.12.01 | 書写技能検定 | 平成29年度 第3回検定試験 検定申込み 受付開始 試験日:平成30年1月28日(日) 申込み期間:平成29年12月1日 ~ 平成30年1月12日 本日より第3回硬筆毛筆書写技能検定試験のお申込みが開始となります。 お申込みをされる方はこちら |
2017.10.28 | 講習会 | 明日、東京講習会は予定通り順天高等学校にて開催いたします。 会場:順天高等学校 (北区王子本町1-17-13 JR 京浜東北線・ 南北線 王子駅 都電荒川線 王子駅前より徒歩5分) 受付時間:午前9:00~9:30 講習時間:午前10:00~午後3:30 受講料は当日受付にてお支払い下さい。なお、土足厳禁となっておりますのでお手数ですが上履きをご用意下さい。 くれぐれもお気をつけてお出かけ下さいますようご案内申し上げます。 |
2017.10.25 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成29年度秋期東京地区) 日程:平成29年10月29日(日) 会場:順天高校(東京都北区王子本町1−17−13) 申込方法:当日、9時〜9時30分の間に会場にて受付(事前申込は不要です) 講習会詳細はコチラ! |
2017.09.15 | 検定の教材 | 検定試験の練習に最適な硬筆練習用紙と半紙・画仙紙をご存知ですか? 受験者の皆様、第2回検定試験に向けた準備は進んでおられますか?本協会では、練習に最適な硬筆練習用紙と半紙・画仙紙を販売しております。 教材販売はこちら! 詳細はこちら |
2017.09.14 | 講習会 | 合格のための講習会(平成29年度秋期)名古屋・大阪地区終了しました ![]() 9月10日(日)、短期習得を目的とした名古屋・大阪講習会は盛況のうちに終了いたしました。各地区の近隣の方はもとより遠方からもご参加いただきありがとうございました。皆様の学習の一助となりましたでしょうか。 講習会の風景は本協会公式Facebookにて公開予定です。是非ご覧ください。 10月29日(日)東京講習会を順天高校にて開催いたします。 申込み締切後の直前講習となります。皆様のご参加をお待ちしております。 |
2017.08.28 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成29年度秋期 東京・大阪・名古屋) 日程:平成29年9月10日(日) 大阪会場:興國高校オンリーワンキャンパス(大阪市天王寺区寺田町1-7-11)、要上履き 名古屋会場:名古屋医療秘書福祉専門学校(名古屋市西区名駅2-27-28)、上履き不要 日程:平成29年10月29日(日) 東京会場:順天高校(北区王子本町1-17-13)、要上履き 申込方法:当日、9時〜9時30分の間に会場にて受付(事前申込は不要です) ※各会場の地図は住所をクリックすると開きます。 |
2017.08.22 | 書写技能検定 | 平成29年度第2回 検定試験の受付が間もなく開始になります 検定試験日:11月12日(日)実施 受付期間:9月1日から10月16日 お申込み方法:「個人受験申込み」ページより簡単に申請ができます。 是非お早めのお申込みをお待ちしております。 ≪一般会場のご確認はこちら≫ ≪硬筆書写技能検定概要はこちら≫ ≪毛筆書写技能検定概要はこちら≫ |
2017.07.21 | 講習会 | 【第40回東京夏期大講習会のお知らせ】![]() 第40回東京夏期大講習会へのお申込み、ありがとうございます。 本講習会の教材は7月27日(木)の発送となります。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 夏期大講習会の概要はこちら なお、各コースに数名の余裕がございますので、参加をご希望の方は検定協会までお申込み下さい。申込書はこちら 詳細はこちら |
2017.06.20 | 講習会 | 第40回硬筆・毛筆書写東京夏期大講習会 お申込み受付中! 会期:平成29年8月4日(金)から8月6日(日)開催 会場:駿台学園中学校・高等学校 受付期間:6月26日(月)から7月19日(水) お申込みはこちらより申込書を印刷の上、本協会までお申込みください |
2017.06.12 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成29年度秋期) 東京講習会:平成29年10月29日(日)/名古屋講習会:平成29年9月10日(日) 大阪講習会:平成29年9月10日(日) |
2017.06.09 | 書写技能検定 | 平成29年度第1回検定試験 検定申込み 受付終了![]() 平成29年度第1回硬筆・毛筆書写技能検定の個人受験申込みをされた方に、受験票を発送いたしました。試験会場や持ち物をよく確認して遅刻のないようご注意ください。 なお、受験票右下のQRコードから試験会場の地図が検索できます。 ※試験会場へは問い合わせをしないでください。 硬筆書写技能検定概要はこちら 毛筆書写技能検定概要はこちら |
2017.05.17 | お知らせ | <平成29年度第1回硬筆・毛筆書写技能検定試験 締切間近> 平成29年度第1回(6月18日実施)硬筆・毛筆書写技能検定のお申込みはお済みでしょうか。願書締め切りが5月22日(月)となっております。まだお申込みでない方は、是非お早めにお申し込みください。 お申込みはこちらのページより必要事項をご入力ください。 |
2017.05.17 | 講習会 | 合格のための講習会(平成29年度春期)東京地区終了しました![]() 5月14日(日)に東京(順天高校)にて開催した合格のための講習会は、盛況のうちに終了いたしました。 たくさんのご参加誠にありがとうございました。 講習会の風景は本協会公式Facebookにて公開しております。是非ご覧ください。 |
2017.05.11 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成29年度春期東京地区) 日程:平成29年5月14日(日) 会場:順天高校(東京都北区王子本町1−17−13) 申込方法:当日、9時〜9時30分の間に会場にて受付(事前申込は不要です) |
2017.04.20 | 検定の教材 | 新刊「硬筆書写技能検定2級のドリル」 この度、現在販売中の「硬筆書写技能検定3級のドリル」に続き、「硬筆書写技能検定2級のドリル」の刊行が決定いたしました。この機会に是非ご活用ください。 詳細は本協会公式Facebookにて公開しております。そちらもご覧ください。 ![]() |
2017.04.18 | 講習会 | 合格のための講習会(平成29年度春期)名古屋・大阪地区終了しました ![]() 4月16日(日)に名古屋・大阪にて開催した合格のための講習会は、盛況のうちに終了いたしました。 たくさんのご参加誠にありがとうございました。 講習会の風景は本協会公式Facebookにて公開しております。是非ご覧ください。 5月14日(日)合格のための講習会東京地区へのご参加心よりお待ちしております。 |
2017.04.06 | 講習会 | 第40回硬筆・毛筆書写 東京夏期大講習会 会期:平成29年8月4日(金)から8月6日(日)開催 会場:駿台学園中学校・高等学校 受付期間:6月26日(月)から7月19日(水) |
2017.03.27 | お知らせ | ホームページをリニューアルしました。今後とも当協会WEBサイトをぜひご活用下さい。 |
2017.03.27 | 書写技能検定 | 平成29年度 第1回検定試験 検定申込み 受付中 試験日:平成29年6月18日(日) 申込み期間:平成29年4月3日 ~ 5月22日 |
2017.03.27 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成29年度春期) 東京講習会:平成29年5月14日(日)/名古屋講習会:平成29年4月16日(日) 大阪講習会:平成29年4月16日(日) |
2017.03.27 | 検定の教材 | 検定の教材 販売中!! ※インターネットでご購入の場合、送料はいただきません。 |
2019.05.09 | お知らせ | 【重要】東京会場(日本書道専門学校)申込み定員のお知らせ 6月16日実施の検定試験の東京の一般会場である、日本書道専門学校(1301)が申込み定員に達しました。 東京の会場を希望する場合は、品川エトワール女子高校(1302)をご選択いただきますようお願い致します。 |
---|---|---|
2018.07.13 | お知らせ | 団体責任者の方へのお知らせ 本日より順次、合否結果閲覧サービスを更新しております。 合否結果の確定した受験者の内容をご覧いただけますので、ぜひご活用ください。 団体専用ページログインはこちら! |
2017.05.17 | お知らせ | <平成29年度第1回硬筆・毛筆書写技能検定試験 締切間近> 平成29年度第1回(6月18日実施)硬筆・毛筆書写技能検定のお申込みはお済みでしょうか。願書締め切りが5月22日(月)となっております。まだお申込みでない方は、是非お早めにお申し込みください。 お申込みはこちらのページより必要事項をご入力ください。 |
2017.03.27 | お知らせ | ホームページをリニューアルしました。今後とも当協会WEBサイトをぜひご活用下さい。 |
2019.04.09 | 書写技能検定 | 2019年 第1回検定試験 検定申込み 受付中! 試験日:2109年6月16日(日) 申込み期間:2019年4月9日 ~ 5月15日 第1回硬筆毛筆書写技能検定試験のお申込みが開始となっております。 お申込みをされる方はこちらにお進みください。 なお今年度より個人受験表にはご本人確認のために顔写真の添付が必要となります。 また当日は身分証をご持参ください。よろしくご協力くださいますようお願い申しあげます。 (4級・5級・6級を受験される方は顔写真の添付および身分証は不要です) |
---|---|---|
2018.12.20 | 書写技能検定 | 【毛筆書写技能検定5級・6級の受験を検討されているかたへお知らせ】 平成30年度第3回検定試験より毛筆5級・6級で使用する半紙が変更となります。 ※6級は単独会場のみでの実施となっております。 |
2018.12.08 | 書写技能検定 | 平成30年度 第3回検定試験 検定申込み 受付中! 試験日:平成31年1月27日(日) 申込み期間:平成30年12月1日 ~ 平成30年1月11日 第3回硬筆毛筆書写技能検定試験のお申込みが開始となっております。 お申込みをされる方はこちらにお進みください。 |
2018.11.26 | 書写技能検定 | 試験会場一覧が平成30年度第3回硬筆・毛筆書写技能検定用に更新となっております。 お申込み期間:12月1日(土)~2019年1月11日(金) 試験日:1月27日(日) 試験会場一覧はこちらからご覧ください。 |
2018.11.05 | 書写技能検定 | 【千葉市試験会場変更のお知らせ(お詫び)】 11月11日(日)実施の平成30年度第2回硬筆・毛筆書写技能検定試験に際し、 千葉市・一般会場が下記のとおり、変更となっております。 多大なご迷惑ならびにご不快な思いをさせてしまいました事について心より深くお詫び申しあげます。 千葉市の一般会場にて受験を予定されている方には、試験会場を訂正した受験票を新たに発送いたしております。 ご不明な点は本協会(03-3988-3581)までご連絡くださいますようお願い申しあげます。 詳細はこちら |
2018.06.08 | 書写技能検定 | 【平成30年度第1回から試験問題の装丁が変更となります】 本年度よりすべての級位で試験問題の装丁が変更となります。こちらのページより試験問題のサンプルや答案例をご覧いただけますので是非ご確認ください。 [試験問題例と答案例] |
2018.04.21 | 書写技能検定 | 平成30年度第1回検定試験より硬筆・毛筆書写技能検定ともに準2級・6級が新設となります! 詳細ページより6級の試験問題を公開しております。 本協会公式Facebookはこちら 詳細はこちら |
2018.04.21 | 書写技能検定 | 平成30年度第1回検定試験より硬筆・毛筆書写技能検定ともに準2級・6級が新設となります! 詳細ページより準2級の試験問題を公開しております。 本協会公式Facebookはこちら 詳細はこちら |
2018.01.09 | 書写技能検定 | <平成29年度第3回硬筆・毛筆書写技能検定試験 締切間近> 平成29年度第3回(1月28日実施)硬筆・毛筆書写技能検定試験のお申込みはお済みでしょうか。願書締め切りが1月12日となっております。まだお申込みがお済みでない方は、是非お早めにお申込みください。 お申込みはこちらのページより必要事項をご入力ください。 |
2017.12.01 | 書写技能検定 | 平成29年度 第3回検定試験 検定申込み 受付開始 試験日:平成30年1月28日(日) 申込み期間:平成29年12月1日 ~ 平成30年1月12日 本日より第3回硬筆毛筆書写技能検定試験のお申込みが開始となります。 お申込みをされる方はこちら |
2017.08.22 | 書写技能検定 | 平成29年度第2回 検定試験の受付が間もなく開始になります 検定試験日:11月12日(日)実施 受付期間:9月1日から10月16日 お申込み方法:「個人受験申込み」ページより簡単に申請ができます。 是非お早めのお申込みをお待ちしております。 ≪一般会場のご確認はこちら≫ ≪硬筆書写技能検定概要はこちら≫ ≪毛筆書写技能検定概要はこちら≫ |
2017.06.09 | 書写技能検定 | 平成29年度第1回検定試験 検定申込み 受付終了![]() 平成29年度第1回硬筆・毛筆書写技能検定の個人受験申込みをされた方に、受験票を発送いたしました。試験会場や持ち物をよく確認して遅刻のないようご注意ください。 なお、受験票右下のQRコードから試験会場の地図が検索できます。 ※試験会場へは問い合わせをしないでください。 硬筆書写技能検定概要はこちら 毛筆書写技能検定概要はこちら |
2017.03.27 | 書写技能検定 | 平成29年度 第1回検定試験 検定申込み 受付中 試験日:平成29年6月18日(日) 申込み期間:平成29年4月3日 ~ 5月22日 |
2019.06.21 | 講習会 | 第42回硬筆・毛筆書写東京夏期大講習会 まもなくお申込み受付が開始になります! 本年度より、ネット申込みの場合は「課題・講師」をご確認の上、参加希望の教室を選択してお申込みいただけるようになりました。 ※お申込みは先着順となります。各教室、定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込みいただきますようお願い申しあげます。 会期:令和1年8月2日(金)から8月4日(日)開催 会場:順天中学校・高等学校 受付期間:6月24日(月)から7月19日(金) お申込みはこちらになります! |
---|---|---|
2019.04.22 | 講習会 | 合格のための講習会(福岡・大阪・名古屋)が終了しました 4月21日(日)開催した合格のための講習会は、盛況のうちに終了いたしました。 たくさんのご参加誠にありがとうございました。 詳細はこちら |
2018.08.10 | 講習会 | 合格のための講習会開催平成30年度秋期 東京・名古屋・大阪 会期:平成30年9月9日(日) 大阪会場:興國高校オンリーワンキャンパス 名古屋会場:名古屋ウェデイング&フラワー・ビューティ学院 会期:平成29年10月14日(日) 東京会場:順天高校 いずれも事前申し込み制になりますのでご注意ください。 お申込みはこちらからどうぞ! |
2018.07.20 | 講習会 | 第41回硬筆・毛筆書写東京夏期大講習会 お申込みを延長して受け付けております! 会期:平成30年8月3日(金)から8月5日(日)開催 会場:順天中学校・高等学校 現在も各コースに若干の空席がございますのでお申込み期間を延長しております。 この機会にぜひご参加ください! お申込みはこちらから! |
2018.06.26 | 講習会 | 第41回硬筆・毛筆書写東京夏期大講習会 お申込み受付開始! 会期:平成30年8月3日(金)から8月5日(日)開催 会場:順天中学校・高等学校 受付期間:6月25日(月)から7月18日(水) お申込みはこちらになります! |
2018.04.18 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成30年度春期 大阪・名古屋) 日程:平成30年4月22日(日) 大阪会場:興國高校オンリーワンキャンパス(大阪市天王寺区寺田町1-7-11)、要上履き 名古屋会場:名古屋医療秘書福祉専門学校(名古屋市西区名駅2-27-28)、上履き不要 申込方法:当日、9時〜9時30分の間に会場にて受付(事前申込は不要です) ※各会場の地図は住所をクリックすると開きます。 ※詳細は地区講習会ページをご覧ください。 |
2017.10.28 | 講習会 | 明日、東京講習会は予定通り順天高等学校にて開催いたします。 会場:順天高等学校 (北区王子本町1-17-13 JR 京浜東北線・ 南北線 王子駅 都電荒川線 王子駅前より徒歩5分) 受付時間:午前9:00~9:30 講習時間:午前10:00~午後3:30 受講料は当日受付にてお支払い下さい。なお、土足厳禁となっておりますのでお手数ですが上履きをご用意下さい。 くれぐれもお気をつけてお出かけ下さいますようご案内申し上げます。 |
2017.10.25 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成29年度秋期東京地区) 日程:平成29年10月29日(日) 会場:順天高校(東京都北区王子本町1−17−13) 申込方法:当日、9時〜9時30分の間に会場にて受付(事前申込は不要です) 講習会詳細はコチラ! |
2017.09.14 | 講習会 | 合格のための講習会(平成29年度秋期)名古屋・大阪地区終了しました ![]() 9月10日(日)、短期習得を目的とした名古屋・大阪講習会は盛況のうちに終了いたしました。各地区の近隣の方はもとより遠方からもご参加いただきありがとうございました。皆様の学習の一助となりましたでしょうか。 講習会の風景は本協会公式Facebookにて公開予定です。是非ご覧ください。 10月29日(日)東京講習会を順天高校にて開催いたします。 申込み締切後の直前講習となります。皆様のご参加をお待ちしております。 |
2017.08.28 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成29年度秋期 東京・大阪・名古屋) 日程:平成29年9月10日(日) 大阪会場:興國高校オンリーワンキャンパス(大阪市天王寺区寺田町1-7-11)、要上履き 名古屋会場:名古屋医療秘書福祉専門学校(名古屋市西区名駅2-27-28)、上履き不要 日程:平成29年10月29日(日) 東京会場:順天高校(北区王子本町1-17-13)、要上履き 申込方法:当日、9時〜9時30分の間に会場にて受付(事前申込は不要です) ※各会場の地図は住所をクリックすると開きます。 |
2017.07.21 | 講習会 | 【第40回東京夏期大講習会のお知らせ】![]() 第40回東京夏期大講習会へのお申込み、ありがとうございます。 本講習会の教材は7月27日(木)の発送となります。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 夏期大講習会の概要はこちら なお、各コースに数名の余裕がございますので、参加をご希望の方は検定協会までお申込み下さい。申込書はこちら 詳細はこちら |
2017.06.20 | 講習会 | 第40回硬筆・毛筆書写東京夏期大講習会 お申込み受付中! 会期:平成29年8月4日(金)から8月6日(日)開催 会場:駿台学園中学校・高等学校 受付期間:6月26日(月)から7月19日(水) お申込みはこちらより申込書を印刷の上、本協会までお申込みください |
2017.06.12 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成29年度秋期) 東京講習会:平成29年10月29日(日)/名古屋講習会:平成29年9月10日(日) 大阪講習会:平成29年9月10日(日) |
2017.05.17 | 講習会 | 合格のための講習会(平成29年度春期)東京地区終了しました![]() 5月14日(日)に東京(順天高校)にて開催した合格のための講習会は、盛況のうちに終了いたしました。 たくさんのご参加誠にありがとうございました。 講習会の風景は本協会公式Facebookにて公開しております。是非ご覧ください。 |
2017.05.11 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成29年度春期東京地区) 日程:平成29年5月14日(日) 会場:順天高校(東京都北区王子本町1−17−13) 申込方法:当日、9時〜9時30分の間に会場にて受付(事前申込は不要です) |
2017.04.18 | 講習会 | 合格のための講習会(平成29年度春期)名古屋・大阪地区終了しました ![]() 4月16日(日)に名古屋・大阪にて開催した合格のための講習会は、盛況のうちに終了いたしました。 たくさんのご参加誠にありがとうございました。 講習会の風景は本協会公式Facebookにて公開しております。是非ご覧ください。 5月14日(日)合格のための講習会東京地区へのご参加心よりお待ちしております。 |
2017.04.06 | 講習会 | 第40回硬筆・毛筆書写 東京夏期大講習会 会期:平成29年8月4日(金)から8月6日(日)開催 会場:駿台学園中学校・高等学校 受付期間:6月26日(月)から7月19日(水) |
2017.03.27 | 講習会 | 合格のための講習会開催(平成29年度春期) 東京講習会:平成29年5月14日(日)/名古屋講習会:平成29年4月16日(日) 大阪講習会:平成29年4月16日(日) |
2019.05.09 | 検定の教材 | 【新年度版】 毛筆書写技能検定のてびきと問題集 販売について 毛筆書写技能検定のてびきと問題集の販売を再開させていただきました。大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 |
---|---|---|
2019.04.19 | 検定の教材 | 【新年度版 毛筆書写技能検定の手びきと問題集 販売について】 新年度版の「毛筆書写技能検定の手びきと問題集」は現在完売状態のため、一時的に販売を停止しております。 ホームページ・電話でのご注文は入荷次第の受付となりますのでご了承ください。 |
2019.04.09 | 検定の教材 | 【リニューアル】硬筆書写技能検定 3級のドリル 硬筆書写技能検定3級のドリルをリニューアルしました。 ご注文はこちらから |
2019.04.01 | 検定の教材 | 【新年度版】硬筆・毛筆書写技能検定の手びきと問題集 大変お待たせいたしました。新年度版の硬筆・毛筆書写技能検定の手びきと問題集の販売を開始しました。 「検定の教材」ページより是非ご注文ください。 ご注文はこちらから |
2019.01.19 | 検定の教材 | 【リニューアル】硬筆書写技能検定 練習用紙 硬筆書写技能検定の練習用紙を級別にリニューアルしました。 実技のすべての問に対応した練習用紙と試験概要、試験問題解説を含んだ充実の内容でお得な価格になりました。是非お試しください。 ご注文はこちらから |
2018.12.11 | 検定の教材 | 前回試験問題 30年度第2回試験問題販売を開始します!! 前回試験問題の販売が更新となります。 【前回試験問題販売 更新内容】 ~2018年12月11日ご注文分・・・平成30年度第1回試験問題 2018年12月12日以降ご注文分・・・平成30年第2回試験問題 を発送いたします。 |
2018.10.17 | 検定の教材 | 【新発売!!!】毛筆書写技能検定1級 実物大手本 本日より、毛筆書写技能検定に新しい教材が加わります! 毛筆1級の実技問題(1問~6問)に対応した実物大手本、答案作成のための学習方法、さらに、第5問条幅作品(漢字1行)の実物大手本を含んだ充実の内容! 本体価格は2800円(税込)です。ぜひこちらからご注文下さい! |
2018.06.29 | 検定の教材 | 硬筆書写技能検定 練習用紙 近日販売開始! 「硬筆書写技能検定 練習用紙」が新たに1問の用紙を加えた形でリニューアル!!! |
2018.04.14 | 検定の教材 | 平成30年度版硬筆・毛筆書写技能検定の手びきと問題集発刊についてのお知らせ 準2級・6級の新設に伴う内容の増加等のため編集作業が遅れており、硬筆・毛筆ともに発刊が遅れております。多大なご迷惑をおかけし申し訳ございません。 発刊予定:5月2週目頃 価格:硬筆 2,000円 毛筆 2,300円 発刊までもうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 詳細はこちら |
2018.03.28 | 検定の教材 | 参考書・練習用紙の料金変更とメンテナンスにともなう販売停止期間のお知らせ 平成30年4月1日(日)より、各種販売物の価格を改訂いたします。新料金は下記リンク「詳細はこちら」にお進みください。 そのため、平成30年3月31日(土)は終日販売を停止させていただきます。あらかじめご了承ください。 詳細はこちら |
2017.09.15 | 検定の教材 | 検定試験の練習に最適な硬筆練習用紙と半紙・画仙紙をご存知ですか? 受験者の皆様、第2回検定試験に向けた準備は進んでおられますか?本協会では、練習に最適な硬筆練習用紙と半紙・画仙紙を販売しております。 教材販売はこちら! 詳細はこちら |
2017.04.20 | 検定の教材 | 新刊「硬筆書写技能検定2級のドリル」 この度、現在販売中の「硬筆書写技能検定3級のドリル」に続き、「硬筆書写技能検定2級のドリル」の刊行が決定いたしました。この機会に是非ご活用ください。 詳細は本協会公式Facebookにて公開しております。そちらもご覧ください。 ![]() |
2017.03.27 | 検定の教材 | 検定の教材 販売中!! ※インターネットでご購入の場合、送料はいただきません。 |